Carl Zeiss Ultron 1,8/50
![]() |
出会い Canon EOS10とOMしか知らなかった私が、最初に興味を持ったクラシックカメラがIcarex
35S TMで、それについていたのがこのUltron 1,8/50(M42マウント)でした。レンズの方は日本で買うとけっこうな値段になるようですが、無知の怖さか、ボディの露出計がまともに動かないことを理由に買い叩いたのでした。それを受け入れた相手は、日本の相場を知らなかったのでしょう。 このレンズについて このレンズはVoigtlanderがZeiss Ikonと合併した後の製品で、銘板にこそCarl
Zeissと書いてありますが中身はVITESSAやVITOMATIC IIIなどについていたUltronを一眼レフ用に設計し直したもので、Voigtlanderのレンズです。一枚目が凹レンズなのが特徴です。前からこのレンズを覗きますと、反射光が白っぽく、あまり高級なコーティングはされていないような印象を受けます。 写りは・・・ 開放からばりばり、というわけではありませんが、意外にもコントラストは高くしっかり写ります。標準レンズでよく体験するハロ、もやのようなボケがとても少ないのです。コマ収差は普通にあるようですが・・・2段絞れば不満はない状態になります。画角外からの強い光でフレアが生じることもありますが、変なクセもなくいいレンズではないでしょうか。 |
作例 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |