Minoltaのページ

 老師を中心とした地元の同好の衆はクラシックカメラ倶楽部を結成していましたが、老師の急逝後新たに倶楽部を再結成し、酒屋カメラを通じて知り合ったメンバーを加えて再スタートを切りました。私もこのときに入会する事になりました。旧倶楽部のメンバーに、東京のカメラ好きと親しい人がおり、あちらの情報を提供してもらっていたのですが、その中にちょっと変わったものがありました。それは、映画カメラ用レンズをスティルカメラ用に転用するというものです。コニカのカメラにexaktaのレンズをつけるというのは、すでに知っていたしやっていたのですが、用途もカメラの構造も全く違うレンズを取り付けるということは、考えたこともありませんでした。実際に見せてもらうと、意外に簡単な構成で取り付けが可能です。しかも、試しに使わせてもらった結果はとても好ましい写りで、俄然興味が湧いてきました。このときのレンズはKern社のYvar 150/4というものでしたが、詳細は後述するとして、こういう異種格闘技戦的遊びのボディとしてミノルタのX700がよいという話だったので、近所のカメラ屋に中古が出たのを押さえたのがミノルタとのつき合いの発端です。
 ですからミノルタへの思い入れというのはあまりないのですが、中古価格が手頃ということもあり、レンズも少し増えてしまっています。
 このページで紹介するミノルタとは、オートフォーカスではなくその前のマニュアルフォーカスタイプのことですが、このボディ(マウント)はアダプターを経由してexaktaレンズが自動露出で使える数少ないマウントであるというのも大きなポイントです。前出のコニカは、シャッター速度優先式のため、自動露出が使えないのです。

SLR BODIES
X-700  XD-s   XK  
LENSES
MD 28/3.5 MC W.ROKKOR-HH 35/1.8 MC W.Rokkor 35/2.8 MD 45/2 NMD 50/1.4 MD 50/1.2
MD 50/1.4 MC 50/1.4 MC Rokkor-PG 58/1.2 Rokkor 135/4 Soligor 35/2
ACCESSORIES
Bellows Extension tubes Mount adapter