2003.08.23. 冷夏 de lucky
というわけで、約10ヶ月ぶりの更新になります。
今年の夏は涼しかったですね。まだ8月ですが、多くの人がこのまま秋になってしまうという予感を持っているのではないでしょうか。夏は暑いべきと思いますが、涼しければ過ごしやすいのでこれもありかと思ってしまうのが軟弱なところ。実際、多くの人にとっては、涼しいことは歓迎すべきことですね。
しかし、暑さを利用して商売をしている人たちにとっては死活問題です。農家の皆さんなどは、着々と積み重ねてきた作業が無駄になりかねないわけですから、本当に大変だと思います。それに比べれば、海水浴場の海の家などはそういうものはないので、被害は少ないのではないでしょうか。
さて、前置きはこれくらいにしましょう。
2002年の近況報告でアヴァンシアの話が出てきましたが、実は私はそれとは別に、'88年式プレリュードに乗っています。もう15年目になります。特に大きな故障もせず、よく働いてくれました。しかし、今年5月になってエアコンが効かないことがわかりました。最初はガスが抜けただけだと思って、近くのカー用品店で冷媒(代替フロンになる前の、ホンマのフロンです)を入れてもらったところ、「全然冷媒が残ってなかったので、多分どこかで漏れてます。修理した方がよいですよ。」と言われてしまいました。
それでも、「これでしばらくは走れるさ。」と高をくくっていたんですが、一ヶ月も経つと冷媒はすっかり抜けてしまい、車内は蒸し風呂に。仕方がないので修理に持っていったら、冷媒を代替フロンにするため、交換しなければならない部品があり、全部で11万円ほどになるとのこと。悩んだあげく、オゾンを破壊してしまった罰として、蒸し風呂を受け入れることにしました。
しかし、その後はご存じの通りの冷夏。エアコンが効かなくても特に問題ない日々が続き、今年の夏も終わりそうです。
でも、今日は暑かったですね。明日も暑そう。こんな日が続いたら、決心がぐらつくかも。
|